というわけで、久々の更新〜
今日は曳舟文化センターで行われた
「ラジオdeアイマSHOW! 公開録音EVENT 〜今、田舎村で落ち合おう!TORICO de 2006 Autumn〜」
に参加して参りました。
会場までは調布から車で向島まで一気に。
1時間半位かかるかと思いきや、首都高が思いのほか順調で、45分程度で到着しました。
物販はTシャツが完売していましたが、その他はきっちりと購入させていただきましたよ。
今回、「プロデューサーらしい格好を」と言われていたのですが、出発前に見てみると、
どうやらスーツの上を会社に下宿させていたらしく、上下揃わなかったので断念。
一緒に行った御月君はスーツだったので、自分は画竜点睛を欠く感じだったなあ……
それはそれで「プロデューサーオーディション」をやるということだったので、
流石にこれじゃ足りないかな……と思いつつも、当日朝に写真撮影して挑みました。
公開録音の内容は、Web放送で知りたい方を考えて特に書かないことに致します。
で、その録音が外れた時に行われた「プロデューサーオーディション」
色々紹介されている中で、大量の万札に埋もれる人がいて、
流石に新しい車の代金を支払った直後にはそんなお金も用意できない自分。
そして「某赤い彗星」を撮影した人が紹介されたとき、「あ、こりゃダメかな」と思った訳なんですが。
「これ凄い御利益ありそう〜!」
!
ということで、その後紹介されました。
慌てて準備して立ち上がりました。
手を振ったり構えたりしました。
自分は前がよく見えなかったんで反応が分からなかったんですが、
どうやら御月君によると、良い反応だったようで、良かったと思いましたよ。
というわけで、応募した写真をばここでちょっぴり後悔、いや公開(笑
(多分出しちゃって大丈夫だよねえ……と思いつつ)

はい、狙いました(苦笑
狙いましたが、同じようなことを考えている人なんか公開録音に集まる猛者だったらごまんといるだろうなあ……
と思っていたのが、他が案外普通だったので助かりましたね(えー)
というわけで、公開録音は押しに押して午後5時半頃終了〜。
その後、会場南の駐車場にて、今回の記念撮影をば。
被写体は自分と自分の車ですよ。
というわけで。
(隠す部分はキッチリ隠して、これくらいなら大丈夫だろうと思いつつ)

てなこって(笑
ちなみに、ナンバー右側にあるステッカーは見にくいですが、
「PRODUCED BY 765 PRODUCTION」
と書かれています。
しかし、今回の公録に来た人ならば分かる某事実に対し、
この車が白いから「じゃあ雪歩で」と色々考えていた自分はどうすればいいんでしょかね。
まあ、この前日に蒲田で行われたイベントで、新しくステッカーを買わさせていただきましたので、
更にイタ車街道まっしぐらに……(汗
さて、これで公開録音に参加いただいたプロデューサーの皆様、またはアイドルの方々が捕捉したら面白いなあと思いつつ(笑